どうも、果汁1%程度です
ここ最近のマイブームがノンアルコールの甘酒
?
子供の頃は苦手でうまいなんて思ったこともなく
気持ち悪いとさえ思ってたところもありましたが
味覚というのは変わっていくものですね
100%甘酒はまだ苦手ではあるのですが
甘酒+牛乳
甘酒+飲むヨーグルト
甘酒4に牛乳か飲むヨーグルト6で割って飲む
甘酒愛好家からは邪道の極み
とお叱りを頂きそうな飲み方ですが
しかも甘酒は2種類ブレンドしたり
これはこれでおいしいのでしょうがない
そして、なんといっても最後に残った
米麴のツブツブ食感、最高です
毎日飲んでも飽きない感じになってます
甘酒=飲む点滴
と言われるほど体には良いようで、
疲労回復、快眠などの効果があるらしく
気のせいか体調は良いですね
夜寝る1時間前ぐらいに飲んでるんですが
寝つきはよくなった気がします
ちなみに甘酒には2種類あるようで
米粕から作る甘酒
米麴から作る甘酒
果汁1%程度はアルコール弱者なので
飲んでいるのは米麴から作った奴
米麴から作った甘酒はノンアルコール
素晴らしい
お酒に弱い果汁1%程度に最適なのです
いつも常備している甘酒がこちら
1つ目:八海山 麴だけでつくったあまさけ
値段は800円ぐらい
あまり安売りをしていないですね
米麴のツブツブ感はほぼないタイプ
酸味と甘みが半々
2つ目:国菊あまざけ
値段は700円ぐらい
米麴のツブツブ感がいい感じ
甘味は控えめ
3つ目:ぶんご銘醸 酒蔵のあまざけ
値段は600円ぐらい
米麴のツブツブ感強め
少し甘味強し
4つ目:黄桜優しい米麴甘酒
価格は750円ぐらい
米麴のツブツブ感はほぼないタイプ
ちょっと酸味が強し
牛乳と飲むヨーグルトは適当
甘いのが飲みたいときは
八海山(2):国菊かぶんご(2):牛乳(6)
ちょっと酸味がいいなあというときは
黄桜(2):国菊かぶんご(2):牛乳(6)
こんな感じ
寝つきが良くなったのは素晴らしい