どうも、果汁1%程度です
はてなブログの設定シリーズ
今回はアイキャッチ画像の変更方法です
最初に記事に貼った画像が
アイキャッチ画像に
設定されてしまうようですが
変更可能です
はてなブログのアイキャッチ画像は
正方形じゃないと端が切れてしまうようで
かっこ悪いので正方形にしてから貼ります
オンラインでも正方形にしてくれる
サイトはあるのですが
画像が縦に伸びてしまいます
これもかっこ悪いのでWindwos標準の
paintソフトで正方形に変形してから
アイキャッチに設定したいと思います
今回は背景色が単色の場合です
こんな感じ
画像サイズの変更
使うツールはWindows標準搭載のpaint
paintを実行する
①ディスクトップ左下の検索ウィンドウに
「paint」と入力
②ペイントをクリック
アイキャッチ画像をpaintで開く
画像を開いたpaintにドロップします
ドロップするとこんな感じ
画像のサイズを確認しておきます
311x207ですね
paintをもう一枚開く
アイキャッチをドロップしたpaintとは違う
paintをもう一枚立ち上げます
新規画像を正方形に変更する
元画像が311x207なので
311x311に
新規画像を変更します
①サイズ変更をクリック
②「縦横比を維持する」のチェックを外す
③水平方向と垂直方向の値を同じにする
311x311の新規画像が完成
アイキャッチ画像をコピーする
元画像のpaintで「Ctrl+A」を押す
次に、「Ctrl+C」を押す
「Ctrl+A」はすべて選択
「Ctrl+C」はコピー
が実行されました。
アイキャッチ画像を新規画像に張り付ける
次に新規画像のpaintで「Ctrl+V」を押す
-----線で囲われた部分が今回張り付けた画像
-----線が消えてしまった場合は
「Ctrl+Z」「Ctrl+V」
を実行してみましょう
「Ctrl+Z」は前の操作の取り消し
画像を張り付ける前に戻します
張り付けた画像の位置を調整
-----線が表示されている状態で
↓矢印キーを押します
-----線で囲われた部分が下に移動します
文字が真ん中に来るぐらいまで移動させます
新規画像の保存
「Ctrl+S」を押すと
保存ダイアログが表示されるので
ファイル名を入力して保存
保存形式はPNGとかでOK
無事正方形の画像が作成できました
アイキャッチの設定
作成した画像をブログに張り付けて
右上の設定マーククリックします
アイキャッチ画像から作成した
正方形の画像を選択して更新
無事変更できました
今回は背景色が単色の場合ですが
そのうち透明色を入れて単色じゃない
アイキャッチで作成してみたいと思います
もっと便利な画像サイズ変更用の
ソフトがある気がしますけどね