どうも、果汁1%程度です
はてなブログの設定シリーズ
今回ははてなブログのバックアップを
保存します
バックアップの使い方としては
- ブログが削除された
- はてなブログ以外に移行したい
というところでしょうか
ブログが勝手に削除されることが
あるかのか不明ですが
はてなブログではないWordPressに移行
などはあるのかなとおもいます
バックアップはテキストファイルの
MT(Movable Type)という
フォーマット形式で保存されるようです
フォーマットの詳しい説明はできませんが
多くのブログサービスでサポートされている
とのことなのでバックアップしておきましょう
やり方はこんな感じ
設定→詳細設定に移動
記事のバックアップと製本サービス
詳細設定の一番下のほうのエクスポートまで
スクロールします
「記事のバックアップと製本サービス」をクリック
エクスポートの実施
「エクスポートしなおす」をクリックします
!!重要!!
これをしないとダウンロードした
バックアップは古いままです
ダウンロード
「ダウンロードする」をクリック
ブラウザのダウンロードフォルダに
”サイトのURL.export.txt”
という名前のファイルが作成されます
ダウンロードの完了です
せっかく作成したサイトが
なくならないように定期的に
バックアップは必要ですね
以上です