どうも、果汁1%程度です
Pontaポイントの話
auユーザーの1%程度なのですが
au WALLET カードも作って
au WALLETポイントをへこへこと
ためていたところ
2020年5月下旬より
2020年5月下旬以降「au WALLET ポイント」は「Pontaポイント」に変わります。
とのこと
Pontaポイントはローソンぐらいでしか
使えないと思ってたのでPontaカード
作ってないんですよねえ
それにローソンではdポイントがたまるので
それでいいやという感じも
PontaとID連携しなくても強制的に
Pontaポイントで付与という感じなので
Pontaを導入してみます
?
Pontaとは?
そもそもPontaってなんですか?
というところからはじまります
ローソンでポイントがたまるぐらい
しか知識がないのでPontaポイントを検索
共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」は、全国のPonta提携社やネットサービスで、ご利用金額に応じて「ためる」・「つかう」ことができる共通ポイント!
1枚のカード、アプリで様々なお店、サービスでポイントをためられます。
ということらしいです
同じ画面にログインがあったのでしてみます
どうやらリクルートIDが必要なようです
もってないので作成です
リクルートIDの作成
リクルートIDの作成はログイン画面の会員登録のリンクから実施します
表示された画面にメールアドレスを入力して
送信ボタンをクリック
認証キーが送信されてくるようなので少しまちます
すぐに認証キーのメールが送信されてきました
【リクルートID】PontaWeb メールアドレス登録確認 認証キーのご連絡
[認証キー]******
上記の認証キーを画面へ入力してください。
最初の操作から30分以内に入力が完了しない場合、認証キーは無効になります。
認証キーを入力して次へをクリックします
続いてPontaカードを作るかを聞かれますが
スマホのアプリでよいので作成しません
作成しないほうで登録を続けます
リクルートIDは登録したメールアドレスになるようです
パスワード、名前、生年月日、性別
を入力して確認画面をクリック
確認画面で入力を確認して完了をクリックして
リクルートIDの作成は終了です
Pontaポイントアプリのインストール
Pontaカードをスマホのアプリで表示させるためにインストールします
※Androidです
Playストアで「Pontaカード」を検索
Pontaカード(公式)をインストールします
開くボタンでアプリを起動します
「同意する」にチェックを入れて次へ
「新規にデジタルPontaカードを発行する」をタップ
「同意する」にチェックを入れて次へ
作成したリクルートIDとパスワードを入力してログインします
メールで受信した確認コードを入力して次へ
必須項目を入力して次へ
入力情報を確認後、完了をクリック
登録完了です
プラスチックのカードは不要なので「次に進む」をタップ
終了してしまった場合は
Pontaカードのアイコンをクリックして
アプリを起動します
ログインをタップ
再度リクルートIDとパスワードでログインします
初回なので確認コードが送信されてきます
受信した確認コードを入力して次へ
Pontaカードアプリの画面が表示されます
バーコードも表示されるようなので完了です
au WALLETポイントと連携
au WALLET(au PAY)ポイントとPontaポイントと連携します
My auアプリを立ち上げると
ポイントにPontaポイントについて「連携しろ」
とのお達しが表示されていました
タップしてみると、au PAYアプリの
アップデートを促されましたので
アップデートしていきます
表示された画面の「アップデートする」をタップ
Playストアで更新画面が表示されます
「更新」をタップ
インストールが終了したら「開く」をタップ
初回起動時にいろいろ聞かれます
よく読んで「同意する」をタップ
情報収集に同意を求められますが
同意しなくてもOKそうです
お好きなほうをタップ
Pontaポイントに変わりました広告が表示されました
「詳しく見る」をタップ
ちなみにここでXボタンをタップしても
をタップすれば同じ画面が表示されます
Pontaカードとの連携画面になります
「連携する」をタップ
Pontaカードはこのページの上のほうの
Pontaポイントアプリのインストールで
デジタルを作ったので
「お持ちのPontaカードと連携する」をタップ
「上記規約に同意する」にチェックを入れて
「次へ」をタップ
情報提供サービスの設定
アプリで後から変更も可能ですが
「規約の内容を確認しました」にチェックをいれて
お好きなほうをタップ
データ連携への同意
「規約の内容を確認しました」にチェックをいれて
データ連携への同意なので「同意して次へ」をタップ
Ponta会員IDを入力しますがPontaWebを見ても
自分IDは隠されてるので
Pontaカードアプリで表示されるIDをメモって
入力したら「次へ」をタップ
確認情報の入力を要求されます
入力したら「次へ」をタップ
「連携する」をタップ
やっと連携が完了し、連携完了メールが
送信されてきました
がしかし!!どれデジタルPontaカードを
表示してみるかとをタップしてみても、
また連携しろ画面が・・・
なにかミスったかと再度連携しようとしても
「連携されています」となり何もできず
Webで調べてもなにもないので放置
30分後ぐらいに再度タップしてみると
無事デジタルPontaが表示されました
人がチェックして承認でもしてるのか?
ぐらいおっそい感じですが何とか完了
以上、Pontaポイントを使い始める、でした