どうも、果汁1%程度です
今回はイオンモバイルのau回線を契約した話
?
携帯のYoutubeが他のアプリ操作時や
画面オフ時に再生が止まって不便
YoutubePremiumに入れば
バックグラウンド、画面オフ時も
再生できるということなのですが
月額1180円・・・
たっか、しかも月額
という理由が発端となり
古い携帯を引っ張りだして
格安SIMを契約することに
なぜ?
Youtubeプレミアムの月額を
払いたくないので格安SIMを契約?
は?
自分でもそう思います・・・
ですが、もう止められないのです
そういうこともありますよね
まあ、いつでも解約できるし
という考えも後押ししてますね
ということで、古い携帯はこれ
XperiaZX1 docomo仕様
実際に使ってたのは3,4年前でしょうか
現在の機種に乗り換えたときに
売却しようと思ったのですが
諸事情で売却できず眠ってました
久しぶりに電源をいれて
WiFiでネットに接続
さわってみたのですが
さくさく動くし意外と快適
ということで格安SIMはデータ専用SIMで
どれにしようかとネットを徘徊
最低限の条件はこんな感じ
・月額1180円以下
・通信量は1Gはほしい
・SMS機能付き(オプションじゃないやつ
格安SIMなので通信速度は期待しない
という感じで探している中で見つけたのがこれ
イオンモバイル au回線
・月額528円(480円+税
・データ1G
・SMS機能付き(docomo回線は+140円必要
・解約金なし(ただし解約は電話で
・解約後のSIMの返却不要
しかもWeb申込限定でなんと
キャンペーン中で
手数料3000円が1円!!
(キャンペーン期間 ~2021/01/11])
手数料が安いということは
安くしないと誰も契約しないんだろうと
かなーり怪しい感じがぷんぷんしてますが
調べてみると
・最大速度が少し遅い
下り:370Mbps
上り:25Mbps
・3日間の速度制限
3日で6GB
・海外からのSMS認証をうけとれない
Amazonの2段階認証ができない、らしい
というデメリットがぼろぼろと
出てきてはいますが
・速度は気にしてない
・通信量も多くない
・SMS認証するような使い方しない
ということで1時間ほどいろいろみて
イオンモバイル au回線
に決定
月額528円だし、解約手数料ないし
だめなら即解約だ、ということで
早速申し込んでみました
申込はいたって普通
本人確認書類も免許書の画像を
アップするタイプですべてWebで完結
さくっと終わってしまいました
申込時の注意、申込はIEで実施しましょう
Chrome,Edgeではクレジットカードの認証が
正常にされなくてエラーとなる
IEなんて何年振りかにつかいましたが
さて、何日で届くんでしょうか
SIMが届いたら使い心地を
レビューしてみたいと思います
以上、イオンモバイルのau回線を契約した話でした