どうも、果汁1%程度です
今回はYoutubeが落ちた日の話
?
12月14日の21時ごろ
いつものように暇なので
Youtubeでもみるか
とアクセスしてみると
こんな画面が
数分たってから何回かアクセス
したのですが同様
どうやらYoutubeをはじめ
Googleのサーバへのアクセスが
できなくなっていたようです
Googleという巨大IT企業でも
こんなことがあるんだなあ
としみじみ
Youtubeで動画が見れない
程度なら問題ないですが
今では、ほぼすべてが
スマホを持ち、ネットに繋がることが
前提の社会
便利というか、もう必須のオンライン決済
ネット銀行など、お金にかかわるものも
ほぼすべてネットが必要
銀行残高など、通帳すらない
ブラウザで見る単なる数字
だったりするわけで
窓口すら存在しない
サーバに保存されたデータ
でしかないわけですが
サーバへアクセスできない
サーバのデータが消えた
なんてなったらどうやって
残高を証明したらいいのか
一応残高証明になるのか
定期的に証明書なるPDFファイルを
ダウンロードはしているもの
限りなく不安
ただもう時代の流れには
逆らえないわけで
これからもいろんなものが
ネットに繋がり
便利にはなっていくのでしょう
なとど改めてネット社会を
考えてしまいました
それにしても一昔前はサーバに
アクセスできないと
500 Internal Server Error
なんていう無機質な文字で
終わっていたものですが
おしゃれになったものです
以上、Youtubeが落ちた日の話でした